生ぬる~い生活

面倒なことは大嫌い。昼寝大好き。グータラ最高。コミュ障気味のわたしがお届けする生ぬるいブログです。

洋服はあえてクローゼットにしまわない洋服整理法

こんにちは。

きのこです。

 

洋服の整理整頓が昔から苦手です。

今の家に引っ越してからも洗濯された洋服がクローゼットにしまわれるまでえらい時間がかかっていました。

 

なぜ仕舞われるまで時間がかかるのか?

洗濯され乾いてから2階のクローゼットに仕舞われるまで流れ

 

①階段に一時置きされる
②2階の部屋で一時置きされる
③やっとクローゼットにしまう

 

この3段階を経なければ片付きませんでした。

 

 

外から帰ってきて部屋着に着替える場合も脱ぎ散らかってしまいます。

 

寒いとストーブの前で着替えたいしさ~

1階で着替えて脱いだ服は階段に一時置き、2階の部屋に一時置きの悪循環ループ…

 

2階から1階へ

自分が洋服を1番ストレスなく片付けられる場所はどこか考えた結果

 

1階の洗濯機の近く

 

 脱いだらすぐ洗濯に出せるし

洗濯が乾いたらすぐにしまえるし

外から帰ってきてすぐに着替えてご飯支度をしたい。

やっぱり1階がいい! 

 

1階にはクローゼットがありません。

そこで洗面所にある物置きにハンガーラックを置くことにしました。

 

クローゼットがあるのに物置きに洋服って…

そんなことは考えません。はい。

当たって砕けろです。はい。

 

 

シーズン中に着る服のみハンガーにかけ収納しているのでハンガーラックにも余裕があり出し入れしやすい。

 

これが思いのほか超~楽。

 

1階に洋服収納を移してからは

洗濯するものはすぐに洗濯機へ入れらるし、洗濯物が乾いたら2歩でしまうことができます。

 

超~楽。

 

たまに洗面所に脱ぎ散らかしていても1日に何度も通る場所なので自然と片付けてしまいます。

2階の部屋が洋服で散らかることはなくなりました。

 

今までなぜクローゼットにこだわっていたのか?

 

わたしには洋服の整理整頓は一生無理だと考えていました。

 

整理整頓が苦手な人はそもそも収納場所が間違っていることがあるようだ。

やっぱり自分が1番使いやすい場所や導線を意識すべきですね。

 

 以前にも書きましたが洋服をあれこれ持つことはやめ、自分なりのルールで洋服の枚数を減らしています。

そのおかげでハンガーラックに納めることができています。

 

生活導線を意識することは大切ですね。