生ぬる~い生活

面倒なことは大嫌い。昼寝大好き。グータラ最高。コミュ障気味のわたしがお届けする生ぬるいブログです。

メルカリvsリサイクルショップ 断捨離中?最後まで使いきる大切さ

こんにちは。

きのこです。

 

久しぶりの更新です!

 

 

やっと暖かくなってきたぞー!!!!

 

おー!!

 

 

 

暖かくなってきてやっと、きのこも冬眠から目覚めたぞー!!!!

 

ってもう7月だぞ!

 

やっとお片付けスイッチが入りあちこち気になりだし断捨離魔になっています。

 

 

 

メルカリそれともリサイクルショップ??

 

もしかしたらメルカリで売れるかも。

とクローゼットの一画に冬の間、要らないものを溜め込んでいました。

 

写真撮って…

あ~背景が汚いから撮り直し

わ~皺がよってる撮り直し

 

 

大きさ計って…

定規どこだっけ?メジャーどこだっけ?

 

 

重さはかって…

はかり持ってこなきゃ…バタバタ…

 

送料計算して(これが一番めんどい)

定形外の送料ググって…

メルカリ便のほうが安いか?

またググって…

 

 

売れなかったら再出品して…

 

お気に入りついたか気になって携帯を何度も確認してしまう。

 

これって思っているよりも時間がかかるぞ!

 

 

1個だけだと数分が何個も出品となると

1時間半とかかかってたわ

そんだけかけて1個数百円ってさ~

 

しかも、きのこがいらないくらいだから

そりゃ~他人様もいらんからなかなか売れない

 

1個100円の利益くらいにすると割りに合わない気がするし

 

もやもや~

 

 

 

本当に必要ないのか?

 

もう一度売ろうとしていた物を見直しました。

 

 

貧乏性のきのこは新しい内なら高く売れるかも!と、そこそこで売ろうとしていたり、

 

断捨離、断捨離とまだ使える要素が残っているのに売ろうとしていました。

 

子供のサイズアウト気味の洋服は万が一の

お着替え用に車に積んでおくことにし、

 

小さい時読んでいた絵本は、これから字の読み書きを覚える子供のため(子供が自分で文章を読む用)にとっておくことにしました。

 

買ったけど、

いまいちしっくりこなかったきのこの洋服も服としてはもう必要ないけど生地としてみるとやっぱり素敵。

ボタンと使える生地の部分は大切に取っておくことにしました。

考えてみたら服として売ると数百円の利益ですが、新しくボタンと生地を購入するとなると数百円以上になります。

結局、損をすることになります。

(この生地は豆イスのアンパンマンがインテリアと合わず困っていたので豆イスカバーになりました。)

 

 

 

それでも要らない物はキッパリ捨てました。

 

 

今までだったらリサイクルショップに持って行って

子供の服とか1着30円…

下手したら10円

10着売っても300円…

 

買った時高かったのに…と凹んで帰ってくる

変なストレスや

 時間とガソリン代のことを考えたら

急にアホらしく感じてしまい

 

リサイクルショップに持ち込むのもやめました。

 

 

 

数百円の利益<時間

 

これからは絶対売れる物(それなりの利益が出る値段設定をしても他人様が必要としてくれるであろう物)はメルカリやリサイクルショップを利用し、それ以外のものは売ることは考えず捨てることにします。

 

あーーー

なんかスッキリしたーーー!

 

 物を大切にすると言うこと

 

今回の見直しで少し反省しました。

 

断捨離で手放さなきゃとの思いばかりが先走っていました。

 

今まで必要ないと手放そうとしていた物でも

少し愛情を持って使ってあげると

あんなに早く処分したいな。と思っていた物がありがたく感じました。

最後までお役目を果たしてくれるんだな。

 

断捨離も必要だけど

最後まで使いきることの大切さも必要ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畳むのが面倒ならたたまない収納にする

こんにちは。

きのこです。

 

みなさーん!!

洗濯物ちゃんとたたんでますかー?

 

正直、

畳んでしまうのって面倒くさーい!

 

わたくし畳むの嫌いです。

 

畳んで仕舞うのって以外と時間がかかりません??

 

畳んでもすぐまた使うし、せっかく畳んで綺麗にしまっても子供や旦那にぐちゃぐちゃにされたらイラッとしてしまう

だから

 

我が家の下着類は畳みません!!!!!

 

洗濯物が乾いたらタンスへポイ~ポイッ。

ピンチハンガーの真下に下着類の収納があるので一歩も動かずそのまま仕舞います。

 

パンパンに詰め込まないかぎり以外とシワにはなりません。

 

わたしの洋服も旦那の洋服も全てハンガーにかけて収納しています。

 

唯一、子供の服のみ畳んでいます。ハンガーに掛けるより畳むほうが早くて楽だからです。

 

 

綺麗に畳まれて収納されているほうが気分がいいし素敵な生活だけど私にはハードルが高すぎます。

これくらいのゆる~い感じが過ごしやすいです。

 

 

 

日本最東端の町 根室のおすすめグルメ9撰

北海道根室市って行ったことありますか?

 

先日根室に行く機会がありました。

釧路市から車で2時間半かかります

 

 

この街

実はb級グルメの宝庫なんです。

 

オホーツク海に面していて海鮮も美味しい街です。

根室に行ったら是非味わってほしい物を挙げてみました。

 

 

 エスカロップ

根室1番のb級グルメです。

タケノコ入りのバターライスの上に豚カツをのせてドミグラスソースがかかっています。

かなりカロリーが高そうですがバターライスと豚カツが合っていておいしいです。すぐ胸焼けしてしまう人は最後まで食べられないかも。

 

スタミナライス

これも根室にしかないグルメです。

ご飯の上に豚カツ、またその上に野菜炒めさらにさらに目玉焼きor生卵がのっている。かなりボリューミーな食べ物です。

味がそれほど濃くないので女性でも以外と食べられちゃいます。

 

オリエンタルライス

ドライカレーの上にハラミがのっています。最後にデミグラスソースがかかっています。この組合せ、美味しいに間違いない!ですね。

 

 オランダ煎餅

煎餅なのに柔らかい不思議な食感です。

小麦粉と黒砂糖からできており添加物は使用していません。懐かしい味が小さな子供は大好きな味だと思います。

一度食べ出すとなかなか手が止まらなくなります。

 

 焼き鳥弁当

根室にある「タイエー」で売られています。ご飯の上に焼き鳥がのっていて注文してから焼いてくれます。

焼き鳥なのに豚串がのっています。北海道の函館と根室にしか売っていません。

 

花咲ガニ

たらば蟹、毛ガニなどに比べて味が濃厚なんです。茹でると茶色から真っ赤になり花が咲いたみたいになるから花咲ガニと言うらしいです。蟹が入ったお味噌汁《鉄砲汁》やカニご飯なんかにも凄く合います。

甘太郎

おやき、肉まんなど売っています。1番のおすすめはクリームのおやき!独特なカスタードクリームがおいしい~

肉まんもおいしかったー

 

北の勝

根室の酒蔵、碓氷勝三郎商店で造っている日本酒です。明治20年から続いている酒造会社で全消費量のうちなんと8割が根室、釧路地区で消費されているそうです。

搾りたて

北の勝を造っている碓氷勝三郎商店から販売されている幻の日本酒です。

販売日はそこで働いている従業員でさえわからないそうです。

わたしの情報筋からすると1月の20日前後の大安の日ではないかとのことです。

まさに幻の酒ですね。

個人的に入手するのはなかなか難しく、毎年販売される[マルシェ大正店]では朝の6時から行列ができるらしいです。

 

 

 

子育ては我慢の連続かもしれない。でも諦めたら楽になることもある

母親業はまだまだ未熟者のわたしです。

子供を育てるのって誰でもできると思っていました。

だって平安時代だろうが戦前戦中だろうが貧しい国だろうがいつの時代も女は子供を産み育ててきたから。

産めよ育てよの時代に一人の女性が子供を4人5人産んで育ててきているのを知っているから。



生活が便利になったこの時代なのに子育ては全然、楽じゃない。



子供が小さく外食が思うようにできない時期に「ゆっくり外食がしたい」とずっと思っていました。外食できないことがかなりストレスでした。


出先でのお昼時、今までならすぐお店に入って「食べよう」となっていたところ
子供がいて落ち着かないから
家で食べよう。とか、買って車で食べよう。になるわけですから。


じっとしていられない子供を連れて外食なんて行ったらゆっくり食べられるはずがないとわかりつつ
ある日どうにかなるっしょ!と気合いで連れて行きました。

席につくまでかなり待たされました。その間飽きないようにあの手この手で相手をし、席についてからも食事が出てくるまで待たされ食べている間も落ち着かずもうストレスMAXを通り越して本当にヘロヘロ、ヘトヘトになって疲れきってしまったのです。

その帰り道、車に揺られながらわたしはやっと腹を決めたのです。


やっと…。


子供が落ち着いて外食できるまで外食はしない!と。

数年間は外食を諦めることにしました。


腹を決めてからストレスがかなり減りました。

出先でのお昼時、外食したいと思いながら外食ができないのと
外食はできないんだから仕方がないじゃない。外食代が浮いてラッキーと思うのとでは心の余裕が全然違いました。






子供にあまりテレビを見せたらダメなんてこと子供がいる人だったら誰しもが知っていること。

何をやるにもまだ完璧にできない子を旦那が帰ってくるまでの12時間一人で相手をしていました。
なるべくテレビはみせないように。

毎日疲れ果てていました。


もうこだわるのはやめて諦めました。
毎日何十時間も見せる訳じゃないんだから相手をしたくない時はテレビを見せてその間好きなことをしようと。

テレビをあまり見せてはいけないと思って見せている時は罪悪感がありましたが

「ママが疲れていてリフレッシュをするためなんだからテレビを見せてもしょうがない」
と腹を決めてからは1日が長くて長くて疲れ果てていた毎日がほんの少しだけど楽になりました。


最近、「ママだけど諦めたくない」とかそういう文言が多いように感じます。

《あきらめる》って言葉はマイナスに捕らえがちですが
時にはあきらめて腹を決めると今までのモヤモヤが一気に晴れる時があります。


出来ないこととか
やらなきゃいけないこととか
辛いなら諦めることも大切です。

洋服はあえてクローゼットにしまわない洋服整理法

こんにちは。

きのこです。

 

洋服の整理整頓が昔から苦手です。

今の家に引っ越してからも洗濯された洋服がクローゼットにしまわれるまでえらい時間がかかっていました。

 

なぜ仕舞われるまで時間がかかるのか?

洗濯され乾いてから2階のクローゼットに仕舞われるまで流れ

 

①階段に一時置きされる
②2階の部屋で一時置きされる
③やっとクローゼットにしまう

 

この3段階を経なければ片付きませんでした。

 

 

外から帰ってきて部屋着に着替える場合も脱ぎ散らかってしまいます。

 

寒いとストーブの前で着替えたいしさ~

1階で着替えて脱いだ服は階段に一時置き、2階の部屋に一時置きの悪循環ループ…

 

2階から1階へ

自分が洋服を1番ストレスなく片付けられる場所はどこか考えた結果

 

1階の洗濯機の近く

 

 脱いだらすぐ洗濯に出せるし

洗濯が乾いたらすぐにしまえるし

外から帰ってきてすぐに着替えてご飯支度をしたい。

やっぱり1階がいい! 

 

1階にはクローゼットがありません。

そこで洗面所にある物置きにハンガーラックを置くことにしました。

 

クローゼットがあるのに物置きに洋服って…

そんなことは考えません。はい。

当たって砕けろです。はい。

 

 

シーズン中に着る服のみハンガーにかけ収納しているのでハンガーラックにも余裕があり出し入れしやすい。

 

これが思いのほか超~楽。

 

1階に洋服収納を移してからは

洗濯するものはすぐに洗濯機へ入れらるし、洗濯物が乾いたら2歩でしまうことができます。

 

超~楽。

 

たまに洗面所に脱ぎ散らかしていても1日に何度も通る場所なので自然と片付けてしまいます。

2階の部屋が洋服で散らかることはなくなりました。

 

今までなぜクローゼットにこだわっていたのか?

 

わたしには洋服の整理整頓は一生無理だと考えていました。

 

整理整頓が苦手な人はそもそも収納場所が間違っていることがあるようだ。

やっぱり自分が1番使いやすい場所や導線を意識すべきですね。

 

 以前にも書きましたが洋服をあれこれ持つことはやめ、自分なりのルールで洋服の枚数を減らしています。

そのおかげでハンガーラックに納めることができています。

 

生活導線を意識することは大切ですね。

 

 

 

 

 

お風呂洗いはスポンジを辞めマイクロファイバーに変えたらなかなか使いやすい

こんにちは。

きのこです。

 

お風呂洗いはの台所用のスポンジを使っていました。

 

スポンジを乾かすために100円SHOPに売っているスポンジ置きを使っていましたが

お風呂場に置くものを少しでも減らしたくて

スポンジ自体をやめてみることにしました。

 

ダイソーマイクロファイバー

ダイソーに売っている白いマイクロファイバータオル(A4サイズくらい)を4分の1の大きさに切りまして

四隅の一ヵ所に少しの切り込みを入れて引っかけて乾かせるようにしました。

 

今まで通り洗剤をシュッシュッとして洗っています。以外と手に馴染み洗いやすい!

手に馴染むのでスポンジの時より細かい所が洗えるし、マイクロファイバーなので乾きも早い

 

 

スポンジよりオススメです。 

 

無印良品のステンレスカゴ

ちなみに我が家は

シャンプーボトル、トリートメント、洗顔料、シャンプーブラシ、歯みがき粉など一式を無印良品のステンレスのかごに全てまとめて入れて置いています。

 

カゴごと持ち上げると掃除も楽にできるし、ゴチャゴチャしがちなお風呂場も見た目スッキリで凄く気に入っています。

5個入り81円のスポンジを買う理由 スポンジの交換は一週間

こんにちは。

きのこです。

 

皆さんはスポンジの交換頻度はどのくらいですか?

 

スポンジの交換頻度は?

私の嫌いな家事No.1

 

食器洗い

 

なぜこんなに嫌いなのか自分でもわかりません。少しでも好きになれるようにスポンジに注目してみました。

 

スポンジの交換頻度はスポンジがクタってきて泡立ちが悪くなったら。

でして明確な期間は決めていませんでした。

 

おろしたてのスポンジは気持ち良く使えますが期間が経ってくると泡立ちが落ちてきたな変え時か?と思いつつ、イヤもう少しいけるかも!と心の葛藤がありました。

 

一般的には1ヶ月とか半年とかで交換する人も多いようです。

何ヵ月経ってもへたらず泡立ちが良いスポンジがたくさん売っていますよね。

 

 気持ち良くスポンジを使うには?

除菌をこまめにすればいいのですがグータラきのこには無理です。

 

頻繁にスポンジを交換し除菌しなくても良い環境にしてみることにしました。

 

1週間を目安に交換することにしました。

 

1個100円のスポンジでも2年で1万円越えです。スポンジにそんな金額は出せません。

 

なのでツルハに売っている5個81円で売っているピンク色の昔ながらのあまり可愛くないスポンジにすることにしました。

 

可愛くないスポンジでも1週間ごとに新品になるので気分良く使えます。

洗剤の消費量も減ったかも。